ドキュメント・フォルダ管理
Sprouti では、階層フォルダ構造とタグシステムを組み合わせた柔軟なドキュメント管理が可能です。
ドラッグ&ドロップによる直感的な操作と、ピン留め・ロック機能で効率的にドキュメントを整理できます。
フォルダ構造の基本
階層構造
📁 ルートフォルダ
├── 📁 プロジェクト
│ ├── 📁 プロジェクトA
│ │ ├── 📄 企画書.md
│ │ ├── 📄 仕様書.md
│ │ └── 📄 議事録.md
│ └── 📁 プロジェクトB
└── 📁 個人メモ
├── 📄 今日のタスク.md
└── 📄 アイデアメモ.md
フォルダの特徴
- 無制限階層: 必要に応じて深い階層を作成できます
- 自動ソート: 名前順、作成日順、更新日順でソート
- フォルダ情報: 説明、タグ、作成日時を管理
ドキュメント操作
新規ドキュメント作成
方法 1: サイドバーから
- 左サイドのエクスプローラーボタンを押し、ツリー表示を有効にする
- ツリー表示を右クリックして「新規ドキュメント」を選択
- ドキュメント名を入力して Enter キーを押す
方法 2: フォルダ内に作成
- 対象フォルダを右クリック
- 「新規ドキュメント」を選択
- ドキュメント名を入力して Enter キーを押す
ドキュメント名変更
- ドキュメントを右クリック
- 右側のドキュメント情報パネルの Document Name 項目に新しい名前を入力
- Enter キーを押して確定
ドキュメント複製
- ドキュメントを右クリック
- 「複製」を選択
- 複製先フォルダを選択
ドキュメント削除
- ドキュメントを右クリック
- 「削除」を選択
- 確認ダイアログで「削除」をクリック
注意: 削除されたドキュメントは復旧できません。重要なドキュメントは事前にロック機能を使用してください。
フォルダ操作
新規フォルダ作成
- 左サイドのエクスプローラーボタンを押し、ツリー表示を有効にする
- ツリー表示を右クリックして「新規フォルダ」を選択
- 追加されたフォルダを選択
- 右側のドキュメント情報パネルの Folder Name 項目を更新
サブフォルダ作成
- 親フォルダを選択
- 右クリックして「新規フォルダ」を選択してフォルダを追加
ドラッグ&ドロップ操作
ドキュメントの移動
- 移動したいドキュメントをクリックで選択
- ドラッグして移動先フォルダまで移動
- 移動先フォルダにドロップ
- 自動的に移動完了
フォルダの移動
- 移動したいフォルダをクリックで選択
- ドラッグして移動先フォルダまで移動
- 移動先フォルダにドロップ
- サブフォルダとして移動完了
ピン留め機能
ピン留めとは
重要なドキュメントを検索や一覧表示時に常に上部に表示する機能です。
ピン留めの操作
- ドキュメントまたはフォルダを右クリック
- 「ピン留め」を選択
- アイテムが上部に移動してピンアイコンが表示
ピン留めの解除
- ピン留めされたアイテムを右クリック
- 「ピン留め解除」を選択
- 通常の位置に戻る
ピン留めの活用例
- 進行中プロジェクト: 現在作業中のフォルダ
- 重要ドキュメント: 頻繁にアクセスする仕様書
- テンプレート: よく使うドキュメントテンプレート
- 参考資料: すぐ確認したい情報
ロック機能
ロック機能とは
ドキュメントやフォルダの誤削除を防ぐ保護機能です。
ロックの設定
- ドキュメントまたはフォルダを右クリック
- 「ロック」を選択
- アイテムに鍵アイコンが表示
ロックされたアイテムの制限
- 削除不可: 削除操作が無効化
- 移動制限: 一部の移動操作が制限
- 名前変更: 可能(内容は保護)
ロックの解除
- ロックされたアイテムを右クリック
- 「ロック解除」を選択
- 鍵アイコンが消えて通常操作ができます
ロック機能の活用例
- 完成したドキュメント: 最終版の保護
- テンプレートファイル: 原本の保護
- 重要なプロジェクトフォルダ: 誤削除防止
- 参考資料: 元データの保護
← ヘルプトップに戻る